家を売りたいけど、事故歴のある家は売れるのだろうか?
と心配になる人も多いのではないでしょうか。
事故歴は、火災や自殺、殺人など。
いわゆる「訳あり物件」や「いわく付き物件」などと呼ばれることがあります。
これらの訳あり物件やいわく付き物件ももちろん売却することができます。
ですが、やはり無事故の物件に比べると中々買い手が付かないとも言われています。
そういった事故物件を売却する為にいくつかのポイントを覚えておくことが大切です。
事故物件とは
事故物件
・火災
・殺人
・自殺
・DV
・暴力団がお隣に住んでいる
・大雨による雨漏り
・シロアリ
・健康被害のある家など買い手にとってあまり良いと言えない歴史のある物件のことを言います。
ですが、例えば自然死はどうなのか?
ペットなどの動物だったら大丈夫なの?
と事故物件と一口に言っても結構あいまいなことが多いのも事実です。
こういった事故物件ですが、物件としての価値は下がってしまうものの
全く売れないという事はありません。
事故物件を購入しようと検討している人が、
その事故をまったく気にしないという人も結構多いのです。
事故物件は縁起物
事故物件というのは、縁起だったりするので
縁起とかそんなのはどうでもいいから
とにかく気に入った物件を安く購入したい!
という人が事故物件の購入を検討していることも多いのです。ですが、事故物件はその事故をまったく気にしない人や
縁起なども気にしない人を探すのは結構大変で、
無事故の物件よりも手間が掛かるのもまた事実です。
例えば、事故物件ではあるけれども他の場所
(立地であったり、周辺環境だったり、マンションの設備など)を
アピールしたりと色々工夫が必要になるため、
不動産は多少苦戦する物件でもあります。
そのため、事故物件を売却するときにはこういった物件を
辛抱強く売ってくれるような不動産会社を見つける工夫も必要になってくるのです。
事故を報告する義務がある
事故歴のある家は実際に売却することは可能なのですが、
この”事故”について報告する義務があります。
心理的瑕疵と物理的瑕疵
この”事故”が自殺なのか他殺なのか等
次にマンションに住む人によって
精神的にも不都合があるような物件を不動産用語で
”心理的瑕疵(かし)物件”と言います。心理的瑕疵ではない物理的瑕疵物件というのは、
例えば水回りなどお部屋の機能の不具合が生じるような物件や
シロアリ被害のあった(ある)物件、屋根の劣化による雨漏りなどで、
マンションを売却する際は必ず説明しなければなりません。
「ここが壊れているので」
「ここがちょっとたてつけが悪くて」などなど。
心理的瑕疵も、物理的瑕疵も説明しないでいると、
後で訴えられたりなどのトラブルになるため必ず説明しましょう。
そして、この心理的瑕疵物件なのですが、事故物件の後に人が住んで
その次に住む人には報告する義務はないと言われています。
事故物件を売却する流れ
事故歴のある家でも無い家でも、
売却する手順はあまり変わりありません。
1 事故物件を査定をしてもらう
先ず、事故物件を査定してもらいます。
査定を依頼する前に、依頼する不動産が
事故物件をちゃんと取り扱ってくれるかどうかを調べておくとスムーズです。
というのも、不動産会社によってはこの事故物件の売却を苦手とする会社も多くあるため、
事前に査定依頼をする際に備考欄などで
「事故物件」などと明記しておくと良いかもしれません。
また、1社だけではマンションの相場が分からないので
何社も依頼しておくと損することはありません。
また、事故物件は通常の物件よりも
販売期間が長くなることを覚悟しておく必要があります。
2 仲介してもらう不動産屋を決めて契約
売り手も不動産も辛抱強く最後まで責任持って
頑張ってくれそうな会社を選ぶと安心です。
3 家の販売活動
不動産会社が決まって査定をお願いした後、
媒介契約をして販売スタートになります。
4 内覧と売買
物件を内覧したい!
という人が現れたら、今度は内覧会を始めます。
実際の物件を見てもらってお客さんの反応を見るのですが
こちらは不動産会社が段取りを取ってくれるので、
あまり心配しなくても大丈夫です。
また、必ずといっていいほど値段交渉があるので
この値段交渉があることを見越した価格設定にすることが大切です。
また、事故物件は通常の物件よりも安いという特徴があります。
処分に困っていた物件をやっと手放すことができる、
と思うことにして価格を下げるという事も大切なのです。
双方の金額が折り合ったら今度は売却が成立、
ということで売買契約となります。
5 まとめ
事故物件だから・・・
と諦めてしまう前に、先ずは事故物件でも辛抱強く親身になって
売却をお手伝いしてくれる不動産会社を探してみましょう。